MYFXMarkets

  • URLをコピーしました!
MyfxLogo

MyfxMarketsはモーリシャス共和国(FCA)に認可、規制されているブローカーです。
オーストラリア、ニュージーランドに拠点を置き、モーリシャス共和国にもオフィスを構えています。

ブローカーとしては実績が充分にあり、EquinixデータセンターのNYと東京にサーバーが設置され、申し分のない取引環境を提供しています。
サーバーは複数回にわたって増設されており、常に快適な取引環境を追求していると判断できます。

MyfxMarketsは低スプレッドを提供しているブローカーですが、ボーナス提供にも力を入れ始めています。
XMほどのインパクトあるボーナスではありませんが、低スプレッドを売りにしているブローカーとしては異例なほどの頻度でボーナスキャンペーンが実施されています。

目次

WEBサイトについて

MyfxMarketsサイトトップ


MyfxMarkets公式サイトはこちらです

日本語のサポートに完全対応

日本人のカスタマースタッフが複数人で対応しているので、日本語でのやりとりには何の心配もありません。
こちらからの問い合わせについての返信はもとより、ボーナスキャンペーンなども当然ながら日本語での案内が通知されます。

取引環境について

Equinix_Myfx

取引のプラットフォームはMT4となり、アカウントタイプは手数料ありのECNタイプと手数料なしのSTPタイプと、標準的な構成になっています。
また、暗号通貨(ビットコインなど)用のアカウントも新たに加わり取引が可能となっています。

口座タイプスタンダードプロ
LOTサイズ1LOT=100,000通貨
レバレッジ1:400
取引手数料なし$7(往復)
最小スプレッド0.6pips0.0pips
最小取引0.01LOT
最低入金額$200

レバレッジは1:400とXMに比べて目立って大きくはありませんが、国内FXブローカーと比較すれば十分なハイレバレッジといえるでしょう。

取引手数料についても、特筆はなく標準的な金額になっています。

最小スプレッドについては、プロアカウントで0.0pipsとありますが、実際に目にする最小スプレッドは0.3pips程度という印象です。

MyfxMarketsはMQL5コミュニティ※で提供されているシグナルトレードでも利用をよく見かけるブローカーです。

スリップについては

シグナルトレードやEAなどで選ばれているブローカー、という時点でスリップには大きな問題のないブローカーであると判断できます。
自動売買のパフォーマンスを発揮させるうえで必要な要素として、スリップの大小はスプレッド以上に重要かと考えられます。
スプレッドに比べて数値化が難しく、他ブローカーとの比較も実際のリアルトレードで運用してみるしかありませんが、MQL5のシグナルで多く見かけるという事実は、それなりの指標としても機能するのではないかと思います。

スタンダードアカウントのリアルタイムスプレッド

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このEAを使って、将来の見通しが立ちました

収入を増やしたい、将来のための資産が欲しい、支払いに縛られない自由な生活がしたい

このEAを使うと将来が見通せます。

22年以上で無敗の安定取引。リスク0%運用も可能なロジック。年利100%越えの上級者向け取引も可能。

マネーマシンとして育て上げることで大きな不労所得を得られます。

BBF image_window
ドリームEA_BBF 無料ダウンロード
リアルトレード公開|ドリームEA BBF

先の見えない、ポジション監視

解放されたら楽ですか?


オートクローズツールを使ってポジション管理を自動化

あなたは空いた時間を自由に、効率的に使えます

自動決済ルールは独自にカスタム可能

ストップ、リミット変更にも対応。

エントリー後のポジション管理をすべて自動化できる便利ツール。

トレード中のちょっとした離席など、念のためセットといった使い方も可能。

MT4用自動決済ツール【AutoCloseTool】は無料で受け取れます。

オートクローズツール

取引ごとにキャッシュバックが発生します

もらわないだけ損している
取引ごとに毎回発生する現金のキャッシュバック
海外FXのキャッシュバックはメリットしかないサービスです

取引ごとにキャッシュバック
目次