MT4【ZigZag】ジグザグの無料インジケーター特集【最新版】


ジグザグを使った無料のインジケーターを探しています。

FXの不労所得だけで年収2000万を達成しました。
このお悩みに誠意をもって回答します。
この無料EAで不労所得が稼げます
累計テスト120年以上・リアル取引公開2020年~

ここではMT4で使えるジグザグの無料インジケーターを掲載している。
MT4標準のジグザグだけでなく、マルチタイムフレームや自動トレンドライン、矢印表示などの様々なジグザグインジケーターを紹介。ジグザグは価格の反転を表示するインジケーターであり、視覚的な理解のしやすさから人気が高く種類も多い。
記事後半ではインジケーターの無料ダウンロードも詳しく解説。
この記事を最後まで読むことで、好みのジグザグインジケーターを無料で入手できる。
無料のジグザグ(ZigZag)インジケーター
- 免責事項
- 本記事に掲載されるジグザグインジケーター(以下ジグザグインジケーター)の情報及び価格は、提供者により予告なく変更されるものとする。
- ジグザグインジケーターは提供者により予告なく削除されるものとする。
- ジグザグインジケーターのダウンロードは個人の責任によって行われるものとする。
- ジグザグインジケーターのダウンロードによって起こるいかなる事故、不具合、損失に対して当サイトに一切の責任は無いものとする。
Valable ZigZag|バラーブル ジグザグ
標準的なジグザグとは異なり、フラクタル要素の追加によってダマシを少なくトレンドを示唆できる。
このジグザグインジケーターはエントリーの決定としても利用可能とされている。


チャートにパネルが表示され、トレンド方向を矢印で表示してくれます。
複数チャートに表示させ、マルチタイムフレームで活用すれば分析精度もあがるでしょうか。
ArrowZigZagMT4|アロー ジグザグ
標準的なジグザグに矢印が付加されたインジケーター。
線を太くし色も変更されている。


視認性を向上したジグザグインジケーターということでしょうか。
Multi Timeframe ZigZag Indicator|マルチタイムフレーム ジグザグ インジケーター
マルチタイムフレームでジグザグを描画するインジケーター。
ハーモニックパターン※を完成前に検索する機能も備えている。
フィボナッチリトレースメント※比率の表示もあり。
- サポートされるハーモニックパターン
- AB=CD
- Bat
- Alternate Bat
- Gartley
- Deep Gartley
- Crab
- Deep Crab
- Butterfly


マルチタイムフレームのためかインジケーターは重いようです。
ブルとベアで色分けされます。
TPSproDraW
チャートへ自由にジグザグを描画できるインジケーター。
描画モードの切替が可能でラインの削除も簡単な仕様。
スクリーンショット作成にも対応している。
- Zキー:2回で描画モード有効、1回で無効にする
- Shiftキー:描画されたジグザグラインの削除
- Yキー:ピリオド区切りのオン、オフ


未来の値動きを直接チャートに描画できるユニークなインジケーターです。
チャートの右端移動を最大にすると沢山描画できます。
CyberZingFx ZigZag Arrow|サイバージン FX ジグザグ アロー
トレンド反転を特定することに特化したジグザグインジケーター。
主要なサポートレジスタンスを特定し、短期的な値動きを除外するよう設計されている。
しかし、このインジケーターは再描画されるため実際の信頼度は低くなる。
他のインジケーターと併用して使用することが推奨される。


標準的なジグザグインジケーターを参照し、真のトレンド転換点に矢印が描画されます。
再描画があるので後出しになりますが、複数インジケーターとの併用であれば使い道もありそうです。
ZigZag New|ジグザグ ニュー
従来のジグザグツールに累積ボリュームと価格変動量が表示されるよう追加されたインジケーター。
ジグザグのライン間で発生したボリューム(出来高)と価格変動量(pips)を表示する。


価格変動の単位はpipsでなくptsで表示されています。
Zigzag Auto Channel|ジグザグ オート チャネル
ジグザグを基にチャネルを描画するインジケーター。


チャネルラインを自動で引いてくれます。
ジグザグラインも表示されているので、チャネルがプラスされたジグザグインジケーターです。
Zigzag Pro MT4|ジグザグ プロ
標準的なジグザグに要素を追加したインジケーター。
- 追加要素
- 矢印表示
- 価格のテキスト表示
- メール送信、及びアラートのオプション


ジグザグの視認性に特化するならこのインジケーター、といった印象です。
ジグザグインジケーターに比重を置いているトレーダーにはおすすめできそうです。
StatZigZag|スタット ジグザグ
ジグザグとは違うアルゴリズムによって構築されているインジケーター。
長さが異なる回帰直線の断片から構築された折れ線。
このインジケーターは回帰線を基準としたチャネルも表示される。


ジグザグのようでジグザグではないとのことなので、ジグザグを使用したいトレーダー向きではないようです。
オリジナルインジケーターという認識で良いでしょう。
Custom ZigZag MT4|カスタム ジグザグ
シンプルなジグザグインジケーター。
標準的なジグザグのインジケーターを使いたい場合に適している。


ラインがだいぶ主張しています。
MT4標準のZigZagでも色や太さは変更できます。
ZigZag Levels|ジグザグ レベル
ジグザグのアルゴリズムを使用してマーケットのサポートレジスタンスを表示するインジケーター。


ジグザグの反転ポイントを水平ラインで表しているのでしょうか。
意識されるサポートレジスタンスとして使用するなら1時間足以上で表示させたいところです。
ZigZag based on ATR and Fibo retracement MQL4|ジグザグ フィボナッチリトレースメント
ATRとフィボナッチリトレースメントに基づくZigZagアルゴリズム。


標準のZigZagに比べて反転ポイントが絞られています。
再描画されない仕様のようです。
Ska ZigZag Line|スカ ジグザグ ライン
買われすぎと売られすぎの領域をジグザグラインで表示するインジケーター。
提供者が別途提供しているSka ZigZag BuySellと合わせ売買シグナルとしての活用も可能。


上位足のトレンド方向に対して押しや戻りのタイミングを計るのに向いていそうでしょうか。
Trend Z MT4|トレンド
ジグザグの仕組みを使って仮説的なトレンドラインを描画するインジケーター。


トレンドラインのようには見えますが、トレンドラインとしてチャートを分析に活用するのは難しい印象ですが。
ブルとベアが識別されたZigZagという表現がしっくりきます。
Average OHLC ZigZag|アベレージ ジグザグ
スキャルピングトレード用に開発されたジグザグインジケーター。
チャートにエントリーサインとして矢印が表示される。


大量の矢印が出るのでエントリーサインとするのは難しいでしょう。
こちらの記事ではスキャルピングサインが表示されるインジケーターを特集しています。
ZigZag NRP with Channels|ジグザグ ウィズ チャネル
ジグザグを使ってチャネルラインを自動描画するインジケーター。
ラインの参照方法はジグザグの設定で対応できる。


設定画面のLength値を増加させることで実用的なラインを引けます。
たくさんのトレンドラインを引く場合には手動で対応しましょう。
FractZigER
チャートの反転ポイントを計算し、高値と安値をラインでそれぞれ繋いでいる。
同様に、高値と安値の底をラインでそれぞれ繋いでいる。


独特なインジケーターといった印象です。
ボリンジャーバンドのように見えますが別物です。
Price Line|プライス ライン
ジグザグが独自の理論で構築されたインジケーター。
4本値の正しい平滑化はジグザグであるが、ジグザグの欠点は中間値の提供がないこと、といった理論。
それを解消するため平滑化されたラインには高値または安値に必要に応じて引かれる。


ジグザグというより移動平均線としての使用が推奨されていますね。
ラインチャートを表示しているようです。
Zigzag Medvedev on the closing prices|ジグザグ クロージング プライス
ローソク足の終値を基に計算されたジグザグインジケーター。
標準的なジグザグインジケーターだが再描画はしない。


インジケーターをセットすると自動的にラインチャートに変更されます。
ジグザグインジケーターを無料で入手する
この記事に掲載されているジグザグのインジケーターはすべてMQL5から無料ダウンロードが可能だ。
MQL5はウェブからアクセスできるほか、MT4から直接ダウンロードも可能となっている。
ジグザグのインジケーターだけでなく、その他さまざまなインジケーターやEA、スクリプトなどメタトレーダーに関する便利なツールが豊富に提供されているため積極的に活用していきたい。

登録すれば誰でも簡単に利用可能なサービスとなっている。無料のツールはそのままインストール可能で、有料ツールはクレジットカードなどを利用して購入し、インストールできる。
くわしくはこちらの記事を参照。
ジグザグを使った裁量トレードには自動決済ツールが便利
MT4トレードで自動決済ツールを使えば、エントリー以外を自動化できる。
自動でストップの変更や設定した条件での決済などが行えるようになる。
決済ルールが相場にフィットしている場合には、適当なエントリーでも利益をプラスにすることが可能。
自由な使い道で様々なトレードスタイルに対応。
くわしくはこちらの記事を参照。
ジグザグ(ZigZag)インジケーターとは

ジグザグ(ZigZag)インジケーターは、価格変動の傾向をチャートに表示するテクニカル分析のひとつ。
価格が逆転するポイントを示す。
ジグザグは価格の高値と安値を結ぶラインを描くことで作成される。
これらのラインは、価格が一定の割合以上に移動した場合のみ描かれる。
ジグザグは、大局的なトレンド傾向を探るために使用できる。
価格の高値と安値を結ぶラインが形成されると、トレンド転換の可能性が高いと読める。
また、ジグザグはトレンドラインの代替としても使用可能である。
注意点として、ジグザグは価格変動の大局的な傾向を表示するためのものであり、単独で使用すると精度を欠く可能性がある。
ジグザグは単独で使用するというよりも、他のテクニカルインジケーターと合わせて使用することが推奨されている。
ハーモニックパターンとは
ハーモニックパターンはチャートの形状が特定であることを指す。
エリオット波動理論に基づいており、価格変動が自然に生じる波のような動きをしていると仮定されている。
ハーモニックパターンには、バタフライパターン、クラブパターン、ゴリラパターンなど複数の形状がある。
これらのパターンはチャート上に見える形状が非常に特徴的であり、それに応じたトレードシグナルとして利用される。
ハーモニックパターンは、トレンド転換のシグナルとしても利用される。
チャート上で価格が一定のパターンに従って動くとき、次にどのように動くかの予測に使用できる。
これにより、トレンドの転換点やサポート・レジスタンスラインなどの重要な価格レベルを特定し、効果的なトレードが期待できる。
ただし、ハーモニックパターンは、正確な観察と分析が必要であり、誤った解釈や解析によって損失を被る可能性があるため注意が必要となる。
フィボナッチリトレースメントとは
フィボナッチリトレースメントは、価格の上昇や下落が一時的に止まり反転する場合に、価格のリバウンドやサポート・レジスタンスラインとして利用される。
フィボナッチ数列に基づくレベルを示すテクニカル分析。
フィボナッチリトレースメントは一般的に価格が大きく動いた後、その上昇や下落に対してフィボナッチ数列の比率に基づいて設定される「38.2%、50.0%、61.8%」のレベルを使用する。
これらのレベルは大きな価格変動が起こる前の価格の範囲に基づいて計算される。
価格が上昇した場合、最高値から最低値までの距離に対し38.2%、50.0%、61.8%のレベルが設定される。
同様に、価格が下落した場合には、最高値から最低値までの距離に対し38.2%、50.0%、61.8%のレベルが設定される。
これらのフィボナッチリトレースメントのレベルは、価格が押し戻りした場合にサポートやレジスタンスの範囲を示すために使用される。
特に重要とされるレベルは50%と61.8%になる。
また、フィボナッチリトレースメントは、他のテクニカル分析の手法と組み合わせて使用することで、トレンドラインや移動平均線と同様に、市場の方向性を確認するために役立つ指標となる。
フラクタルとは
フラクタルは価格が同じ形を繰り返す現象のことを指す。
「同じ形を繰り返す」ことを意味する数学的な概念となる。
フラクタルを使うことでトレンドラインの妥当性を確認することが可能。
たとえば、上昇トレンドラインがフラクタルの形状である場合、そのラインが重要であると判断できる。
また、フラクタルを利用することで、価格の抵抗やサポートが現れる場所の特定が可能になる。
フラクタルの形状が出現した場合、価格が反転する可能性が高いと判断する。
トレーダーはフラクタルを使用して市場の構造を分析できる。
これにより市場の流れや方向性を判断し、有益な取引の機会を見つける助けとできる。
ZigZagインジケーターで勝つトレードをする方法

ZigZagインジケーターを使って、勝てるトレード手法を作りましょう!

ZigZagインジケーターは高値と安値の頂点にラインが引かれるので、トレンドラインが引きやすいですよね。
その特性を生かして、ZigZagの頂点にトレンドラインを引いてみましょうか。


おっと?!トレンドライン割れで売れば勝てるパターンですか?

このラインはZigZagインジケーターを使ってなくても引けそうですよね。もう少しチャートを進めてみましょうか。


なるほど~。
わずかとはいえ、ラインをブレイクした後は明確な転換を示しますね。
ちなみに、トレンドラインのブレイク後は100pips以上で値を戻しています。

ブレイクの前に一度ラインで抑えられてるのも、意識されている?!という気がしますよね。
ZigZagインジケーターは思いのほか機能してるのでしょうか?!
進めてみましょう!!


一度ラインを割っても、ショートを踏み上げて上昇、そして結局下げてますね。このダマシは許容範囲でしょうか・・・

トレンドラインを1本割り、しかし上昇を見せるも2本目を割って下落していきました。
ZigZagインジケーターを使って引いたトレンドラインによって、明確なトレンド方向を知る。というよりは「値動きの強弱を視覚化できる」という使い方が良いかもしれません。
ZigZagインジケーターで勝つトレードのまとめ
ZigZagインジケーターの頂点を使ってトレンドラインを引くことで、トレンドの転換ポイントを事前に知れる可能性が高くなる。
しかし、ダマシもあるので過信はできない。
ブレイクポイントとして決め打つこともできるが、視覚的に値動きの強弱を推し量るという使い方もできる。
ZigZagインジケーターは、トレンドラインを引いてチャート分析をする場合に効果的な役割を果たす。
まとめ
ジグザグを使ったインジケーターはMQL5から無料でダウンロードが可能。
ジグザグの性質上、他のインジケーターと合わせて使用するとより有効となる。
また、インジケーターによっては再描画する場合もある。
あとからチャートを見返した時には完璧な指標であっても、リアルタイムで再描画されるインジケーターは意味がないため注意が必要だ。
大局的なトレンドを把握したうえで、ジグザグが示す転換ポイントを参考にエントリーポイントを探るといった使い方がトレンドフォローとしての王道的な使い方となる。